喘息患者さんが症状などを毎日書き込んでおられる喘息日誌をWebサーバーで管理するシステムです。
  現在のユーザー数: 117名
利用総日数: 5513日
ユーザーID:
パスワード:
パスワードを忘れた方はこちらから
趣旨
利用マニュアル
お断り・免責事項
お知らせと更新記録
お問い合わせ


お知らせと更新記録

 
'2010-07-31 00:19:56 【改良】PEFの4週間分表示
  日誌の通常表示のページで、PEFが4週間分表示されるようになりました。

'2010-07-23 23:21:25 【改良】いろいろ
 

・招待されて1ヶ月以上経過してもユーザー登録されていないメールアドレスは、表示を消すことにしました。それでも招待したい場合は、再度、招待状メールを送信して下さい。

・日記の日付に曜日も表示されるようになりました。

・右メニューのJAPCスコアーの表示を大きくしました。

・ユーザーの服薬情報のページを準備しました。

・ユーザーのプロフィールに入会日、記録日数、記録率を表記しました。



'2010-07-16 00:14:07 【質問】「あしあと」について
 

● 質問
あしあとは、あくまでも、だれからかの名がわかるだけなんでしょうか?

● 答え
はい、「[6]あしあとを見る」は、どなたがご自身の日誌を訪問して下さったのか名前が分かります。名前の部分はリンクになっていますので、クリックしてもらえば、訪問して下さった方の日記を見ることができます。ぜひ相互訪問してみて下さい。



'2010-07-16 00:11:27 【ヒント】コメントを読むには
 

訪問した方が日記にコメントを付けて下さると、コメントが付いた旨、メッセージが表示されます。携帯電話で利用されている方から、そのコメントにたどり着く方法についてよく質問を頂くのでお答えします。

■ 携帯版

 訪問した方が日記にコメントを付けて下さると、「[4]日誌をみる」の下に、「※1件の未読のコメントがあります」と表示されます。

 この未読のコメントを読むには、「[4]日誌をみる」に進み、「●日誌の詳細を見る」の下にある「♪日記」を選んで下さい。そうすると、カレンダーの下に、未読のコメントがある日誌の日付が表示されています。そこをクリックしてもらうと、未読のコメントが付いた日誌を表示することができます。



'2010-07-10 12:52:55 定時メッセージについて
 

オンライン喘息日誌から、定時に送信されるメッセージは,,

 1.「日報」
 2.「週報」
 3.「月報」

,,の3種類があります。特に「月報」メールはこの7月から稼働しました。

7月1日に送信しましたが、「月報」メールの送信時間が未設定の方には、届いていない事が判明しました。そこで一旦、定時メッセージの送信時間が未設定の方は、20時にメールを送信するように変更いたしますので、ご了承下さい。

定時メッセージの送信時間は、「設定」のページでご自身で変更することが可能です。



'2010-07-01 12:11:18 【改良】日記を更新した友達の順番
  日・週報メールに日記を更新した友達がリストアップされますが、JPACスコアーの低い順に並ぶように改良しました。複数の友達をお持ちのユーザー(主に医療関係者)には、便利になったかと思います。ぜひスコアーの低い(≒喘息の状態が悪い)お友達から日誌を訪問して下さい。

'2010-06-26 22:39:42 【ヒント】もしも選択肢にお薬が無ければ
  もしも「服薬内容の設定」で、普段内服されているお薬が選択肢に無ければ、管理者にご連絡下さい。気管支喘息のお薬は非常にたくさんあります。現在はその一部を登録しています。もし該当するお薬がなければ遠慮無く連絡して下さい。随時新規に登録いたします。

'2010-06-26 22:36:43 【改良】HOMEのリンク
  ページ左上に「HOME」に戻るリンクを増やしました。どのページにいるのか分からなくなったら、ページ左上の「HOME」をクリックして下さい。ログイン直後のページに戻ります。

'2010-06-23 00:42:27 【ヒント】自己ベストPEF値の設定
 

ピークフロー値(PEF)の自己ベストは、2週間以上無症状でPEFの変動が少なく期間の最高値を、自己ベスト値とすると良いでしょう。長く記録を付けておられると自己ベスト値がどのくらいか分かると思います。

自己ベスト値が決まれば、次の手順でMyAsthmaに設定してみましょう。

(1)画面左のメニューから「設定」を選ぶ。
(2)「日誌の設定」を選ぶ。
(3)「ピークフローメーターの自己ベスト値」に、ご自身で決定した自己ベスト値を入力する。単位は”l/min”。
(4)ページ下中央の「設定する」のボタンを押す。

 以上の操作が終われば、ご自身の日誌を見て下さい。GINAのガイドラインに合わせて、自己ベストから80%以上を緑(グリーン・ゾーン)、60%から80%を黄色(イエロー・ゾーン)、60%未満を赤色(レッド・ゾーン)の色分けされた背景が現れます。このゾーンを目安にPEFの値を評価して下さい。



'2010-06-23 00:33:11 【改良】PEFを未測定の場合のグラフ表示
  PEFを未測定の場合、PEFグラフが”0”を示しておりましたが、未測定の場合はグラフを途中で終えるように表示を修正しました。また、グラフにドットが付きました。

<<前へ   次へ>>
当サイトに掲載されている画像ファイル及び文章等の無断転載及び使用を固く禁じます。
Copyright@2010 喘息日誌 All Rights Reserved